handon.club は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
はん(highemerly)が個人で運営しているサーバーです。登録はどなたでも歓迎で、話題に制限もありません。

サーバーの情報

143
人のアクティブユーザー

COVID-19のワクチン接種、1回目を今日受けた。

接種直後→思ったより痛くないな(針が細いから)
30分後→なんもねぇわ。チョロいな。
約2時間後→倦怠感あるけど、これ多分夜勤明けだからだわ。
(以降夜勤明けのため爆睡)
約8時間後(イマココ)→打ったとこ微妙に痛いかもしんない。触れば痛い程度だし、まぁ痛み止めいらんな。

COVID-19のワクチン接種1回目、その後の経過(2)

約12時間後→打ったとこを下にして寝ると痛いなー

約20時間後(イマココ)→打ったとこが痛い。軽くジンジンするようなそんな感じ。痛み止めいるレベルではないし、これくらい我慢できない人って日常生活困るやろ…そもそも痛み止め病院に忘れてきt(

他の注射や採血と比較すると、あくまで私の感覚だけど、インフルエンザの予防接種が耐えられるなら多分大丈夫。あれよりは痛くない。
ただ、あとから痛みが出てきたので、痛み止めがあるなら使っても良いと思う。我慢できるレベルだけど。

ちなみに献血のほうが怖いです。鍼の太さがな…献血の針って18Gだからぶっとい……あのサイズの針を迷わずに刺せる日赤のナースまじですごいよ…(

こばしつばさ :football_okayama:

ちなみに倦怠感は多少ありますが、夜勤明けの次の日に日勤で眠くないわけがない(そろそろ出勤の準備を始めないといけない)(世間が土曜日らしいから道はすいてるだろうけど)

COVID-19のワクチン接種1回目、その後の経過(3)

約24時間後→20時間後にプラスして倦怠感もあるけど、まぁ夜勤明けの翌日の日勤なので以下略

約48時間後→やっぱりジンジンするような痛みが続く。
ただ酷くなった感じではなくてちょっとマシになったかなという感じ。打ったとこを下にして寝ててもまぁ寝れた。
倦怠感は多少あるけど、夜勤明けから日勤2連続なので、だるいのは当たり前である(

約72時間後(今日)→普通にしてる分には痛みなし。触れば違和感がある程度。

とりえず、今回でその後の経過のtootは最後にするけど、少なくとも初回のワクチン接種は(渡しの場合は)打ったところがあとからジンジンする程度で大騒ぎするほどではなかったです。問題は2回目だ…

最後にすると言っておきながらちょっとだけ追加。

私が接種したのは、ファイザーのコミナティ。mRNA型のやつ。
なので、モデルナのワクチン(mRNA型)は似たような経過になると思いますが、アストラゼネカのウイルスベクターワクチンだと違う経過になったかもしれません。